国際交流室

手続き(学内、2023年5月16日現在)
MENU
  1. 学事暦
  2. 学費
    • (1) 学費
    • (2) 納入方法
    • (3) 入学料・授業料免除申請
  3. 学生証 / 研究生証
  4. 証明書の発行
    • (1) 申請方法
      • 1) 直接窓口で申請する場合
      • 2) 郵便やメールで申請する場合
  5. 学生教育研究災害障害保険(学研災)
    • (1) 保険料と保険期間
    • (2) 加入方法
    • (3) 保険金の請求
    • (4) 支払われる保険金額
  6. 一時日本を離れるとき(旅行届・帰国届)
  7. 住所変更
  8. 保健センター
    • サービス
    • 場所
      • (1) 学生定期健康診断
      • (2) 健康診断書
      • (3) 診療科
  9. ビザ・コンサルティングサービス
  10. アルバイト
    • (1) 資格外活動許可申請
  11. 大学生協
  12. クレジットカード
    • (1) 東京大学キャンパスカード
    • (2) コープクレジットカード(Tuoカード)
  13. 御殿下記念館(スポーツ施設)

1. 学事暦(2012年度)

東京大学の学事歴について

2. 学費

(1) 学費
(2) 納入方法

詳細はこちらをご参照ください。

  1. 検定料・入学料:
    銀行振り込み
  2. 授業料:
    正規生の場合・・・年2回(5月と11月)あなたの銀行口座からの引き落し
    研究生の場合・・・所定用紙で銀行振り込み
(3) 入学料・授業料免除及び徴収猶予

詳細はこちらをご参照ください。

  1. 研究生は申請できません。東京大学フェローシップ受給者は授業料免除は申請できません。
  2. 国費留学生や授業料等相互免除の覚書を結んでいる交流協定校からの短期留学生はこれらの学費を納める必要はありません。
  3. 問い合わせ  本部奨学厚生課奨学チーム (学生支援センター1階) Email: syougaku.adm [at] gs.mail.u-tokyo.ac.jp

3. 学生証 / 研究生証

入学手続きが完了したら 学生証 あるいは 研究生証を受け取ります。これらはICカードです。 18桁の数字は紛失時や再発行時に必要になりますので書き留めておいてください。
  • カードを紛失した時
直ちに学務課 (工学部8号館1階)に届けてください。

4. 証明書の発行

(1) 申請方法

1) 直接窓口で申請する場合

  • 自動発行機による発行

発行される証明書の種類:

  1. 成績証明書 (修士/博士) (和文/英文)
  2. 在学証明書 (修士/博士) (和文/英文)
  3. 卒業・修了証明書 (修士/博士) (和文/英文)
  4. 学割 (修士/博士)                                

※卒業・修了見込み証明書は時期によります。
 修士:2年次以降
 博士:修士論文が所定の会議で承認された後

    • 発行場所:
    • 発行時間:
      • 月曜-金曜 (休祭日を除く)
      • 9:00-17:00
  • 学務課(工学部8号館1階)での発行
    • 発行される証明書の種類:
      1. 自動発行機で発行されない証明書
      2. 文部科学省奨学金受給者証明書(受給金額のみ証明)
        受給期間を記した証明書が必要な場合は国際推進課留学生支援チームに申請してください。Email: ryugakusei.t [at] gs.mail.u-tokyo.ac.jp
    • 受付時間:
      • 月曜-金曜 (休祭日を除く)
      • 9:00-17:00
    • 申請に必要なもの:
      1. 写真付き身分証明書
      2. 代理人の場合は、あなたの捺印か署名がある委任状と代理人本人の写真付き身分証明書
      3. 発行された証明書の郵送を希望される場合は、返送先を記入した返信用封筒が必要です。

2) 郵便やメールで申請する場合

◆必要書類

  • 申請用紙ダウンロード(pdfファイル/159K)もしくは申込書記入事項を記載した用紙(様式任意)
  • 身分証明書のコピー(運転免許証、パスポート等写真付きの公的証明書類。但し、勤務先の身分証明書は不可)
  • 返信用封筒(切手を貼付し本人の住所を記入)*海外へ送付を希望する場合も同様                  

◆申込書記入事項

  • 証明書の種類(和・英文の別を明記)証明書ごとの必要枚数
  • 学生証番号(覚えていたら記入をお願いします)
  • 修了専攻名・課程・修了年月(博士課程満期退学後、学位を授与された場合は、退学年月及び学位授与年月)
  • 漢字氏名(ふりがな)ローマ字氏名
  • 生年月日
  • 現住所及び日中の連絡先(電話番号、Emailアドレスなど)
  • 使用目的と提出先
  • 厳封が必要の場合はその旨を記入してください。                  
◆ 申し込み先住所
〒113-8656
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 工学系・情報理工学系等学務課総務・学生支援チーム 宛
◆ 問合せ先
学務課総務・学生支援チーム
03-5841-6028,03-5841-7740 (ダイアルイン)
gakusei.t[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp
* [at]は@に置き換えてください。

5. 学生教育研究災害障害保険(学研災)

大学の正課中,学校行事中,課外活動中及び学校施設内、および通学中(大学施設間も含む)に発生した不慮の事故に対して、安い保険料で補償をする保険です。詳細については学務課総務・学生支援チームまでお問い合わせください。(E-mail: gakusei.t(at)gs.mail.u-tokyo.ac.jp)
(1) 保険料と保険期間
2007年4月より東京大学が保険料を負担します。
(2) 加入方法
2007年4月より個人で加入手続きをする必要はありません。
(3) 保険金の請求
保険の対象となる事故でけがをした時は、すぐに学務課総務・学生支援チームに連絡をして、「事故通知はがき」と「保険金請求書」をもらいます。
  • 事故通知はがき・・・けがをしてから30日以内に保険会社に郵送します。(ウェブ申請も可能)
  • 保険金請求書・・・治療がすんだあとに記入して、請求金額が10万円を超える場合は医師が記入した診断書、10万円以下の場合は、診断書又は治療状況報告書と医療機関の領収書を付けて、大学と保健センターで証明を受けてから保険会社へ郵送します。
(4) 支払われる保険金(一部)
正課中・学校行事中
  1. 死亡保険金:20,000,000 円
  2. 後遺傷害保険金:1,200,000 円 - 30,000,000 円
  3. 医療保険金:治療日数により3,000 円 - 300,000 円(事故により4日以上医師の治療を受けたとき)
  4. 入院加算金:日額4,000 円 (180日限度)
そのほか、学校施設内での休憩中・通学中・施設間移動中・大学に届けた課外活動中のけがに対し、それぞれ支払い基準に基づき支払われます。 詳細(日本国際教育支援協会)

6. 一時日本を離れるとき(旅行届・帰国届)

休暇中に母国に帰ったり海外での学会出席など、公私に関わらず一時日本を離れるときは、必ず専攻事務室に届けをだします。
  1. 旅行届
    提出する前に、必ず指導教員の承認をうけます。 予定が変更になった場合は、必ず指導教員と専攻事務室に連絡してください。
  2. 帰国届
    日本に戻ってきたら、指導教員の確認をうけて専攻事務室に提出します。
  3. 一時的に日本を離れる前に、ご自身のビザの有効期限と下記URLを確認してください。
    手続き(学外)・「一時的に出国する場合」

7. 住所変更

住まいを変更したときには、次のような順序で手続きをします。
  1. 新しい住まいのある区・市役所で外国人登録の変更をする。
  2. 同じく区・市役所で国民健康保険の変更をする。
  3. 銀行や郵便局に登録した住所の変更をする。
  4. 郵便局で「転居届 」ハガキをもらって記入して投函すると、希望の日から1年間郵便物を無料で転送してもらえます。
  5. 国際推進課留学生チーム(工学部8号館1階)に、変更後の在留カードのコピー(両面)を提出する。
  6. 正規学生(修士・博士)は、UTASシステムの住所を変更する。

8. 保健センター

保健センターは学生ならびに教職員の健康をサポートしています。本郷キャンパス、駒場キャンパス(教養学部があるキャンパスです)ならびに柏キャンパスにあります。
  • サービス
    • 定期健康診断
    • 各種特別健康診断
    • 健康管理、健康教育、健康相談
    • 各科診療、救護活動
    • 健康診断証明書および健康診断書の発行
  • 所在地
(1) 学生定期健康診断
学生のために、無料の定期健康診断を行います。
  1. 場所: 本郷キャンパス
  2. 健康診断には2種類あります。
    1) 入学時健康診断: 5月頃と10-11月頃
    2) 定期健康診断(在学生が対象): 5月末から6月初
  3. 10月入学の方は11月頃に「入学時健康診断」がありますが、翌年5月の定期健康診断も必ず受診しましょう。(11月に健康診断を受けると、翌年の3月まで健康診断書を発行してもらえますが、5月の健康診断を受けないと、それ以降は健康診断書を発行してもらえません。)
  4. この健康診断を受診した人には、就職、受験、奨学金の申請などに必要な、健康診断書、健康診断証明書を発行してもらえます。
  5. 持参するもの
    - 学生証
    - 保健手帳(初めて保健センターで受診するときにもらいます。)
  6. 健康診断の結果、再検査・精密検査等が必要な方にだけ連絡をします。
    問い合わせ:
    健康管理室
    Tel: 03-5841-2579
(2) 健康診断書・健康診断結果証明書
定期健康診断を受けている方は、無料で健康診断書をもらえます。追加検査も受けることができます。保健センター事務室受付に学生証と保健手帳を提示して、申込み書に記入します。
(3) 診療科目

- 学生証を持参してください。
- 国民健康保険は適用されません。保健センターでの治療については医療費補助の申請はできません。

9. ビザ・コンサルティングサービス

東京大学は、2006年11月より、専門家が申請書類を受け付けて、入国管理局に代行申請をするサービスを開始しました。

10. アルバイト

現在持っている在留資格で許されている活動のほかに、収入を伴う活動を行おうとする場合には、あらかじめ資格外活動の許可を受ける必要があります。許可を受けずに働くことは不法就労で違法です。
「留学」の在留資格の方は、資格外活動許可なしに報酬を受ける仕事をすることはできません。
(1) 資格外活動許可申請
「資格外活動許可」をもらうと、一定の条件の下でアルバイトをすることができます
  1. 授業期間中は週28時間まで、長期休暇中は1日8時間まで働けます。
  2. 大学研究室内での仕事でも、報酬を受ける場合は許可が必要です。
  3. 風俗営業、性風俗特殊営業(キャバレー、パチンコ屋、ラブホテル、ファッションヘルス、テレホンクラブ、伝言ダイヤルなど)で働くことはできません。
  4. アルバイトをする予定の人は、働く場所が決まっていなくても前もって申請することができます。
  5. 許可の有効期限は在留期間と同じです。
申請方法
以下の必要書類を準備して、自分で入国管理局に行って申請します。
入国管理局の審査がとおれば、2-3週間で許可されます。
また、在留期間更新許可申請、または在留資格変更許可申請と同時に資格外活動許可申請を行うことが可能です。
資格外活動許可証を持っていても、「留学」の在留資格の方が、休学中に報酬を受けて仕事をすることは違法です。
必要書類
- 資格外活動許可申請書(書式あり)
- パスポートもしくは在留カード

11. 大学生協

大学のキャンパスには、大学生協が運営する本屋、文房具、衣類、電化製品、コンピュータ関係機器、その他日用品の店、さらに、食堂やキャフテリアなどもあり、通常より安い値段で買い物ができます。
まず、生協に加入します。出資金を支払うと会員証が発行されます。出資金は24,000円(1口400円、60口)です。(Web加入の場合、システム利用料として500円が必要)東京大学での勉強が修了して帰国する時に申請すれば、出資金が払い戻されます。
問い合わせ:東大生協本部 (第2食堂ビル2階)(本郷キャンパス)

12. クレジットカード

(1) 東京大学キャンパスカード

正規課程の学生が対象です。種類はDC Master Card(年会費無料)
2005年秋以降、学内の食堂や売店で学生証(ICカード)をワンタッチするだけで支払いができる「ポストペイサービス」開始
問い合わせ: 株式会社ディーシーカード会員営業部 Tel: 03-5420-8243

(2) コープクレジットカード(Tuoカード)
※TuoカードVISAは2022年2月末日を持ちまして新規の申込を終了いたしました。大学生協の組合員であれば、三井住友カード(NL)に加入できます。こちらは、三井住友カード株式会社が発行するカード番号の記載がないナンバーレスのクレジットカードです。詳細はこちらをご参照ください。
  • 問い合わせ:入会案内デスク Tel: 0120-816-437

13. 御殿下記念館(スポーツ施設)

記念館内にはいろいろな運動施設があり、学生や教職員、また学外の方が入館料だけで利用できます。

ISTyくん