開催趣旨:
ネットワーク技術の分野では,仮想化とM2M/IoTをキーワードに世界規模で研究開発が進んでいる.また,社会における様々な物がネットワークに接続され連携し,人間の生活を一層便利かつ豊かにするような社会基盤にネットワークが進化するのはかなり蓋然性が高いものとして一般に認識されている.
たしかに,過去10数年のモバイル通信技術の進歩は,人と人をつなぐという観点からはまさに驚異的という形容にふさわしい.
しかし,M2M/IoT自体は日本でも十数年前にユビキタスネットワークとしてかなり大規模に研究開発されたものであり,テーマとして新しいものではない.むしろ,一回りして新しい開発潮流となって帰ってきたテーマと見なす方が自然であ る.開発テーマがより絞られたのがM2M/IoTの潮流といえる.
このシンポジウムでは,モバイル通信技術の進化の行きつく先としてのM2M/IoTの将来像を,ITSなどの様々なサービスの将来像とともに共有する.また,この社会基盤の発展を支える将来のモバイル通信技術やサービス高度化技術に関して,将来LTEと無線ネットワークの最適化,M2M/IoTデータ分析とサービスシステム制御の自動化,接続された物と人間との相互関係の有り方などを議論し,さらに国際的な研究協力の推進を目的として,シンポジウムを開催し,M2M/IoT再興の意義を検討する.
参加申込 |
: |
なお、参加される場合は、下記フォームにご記入の上、
運営事務局宛にメールでお申込みください。 |
申し込み締切:11/27
シンポジウム参加費:無料
GCLプロジェクトインキュベーション機構
e-mail:pim@gcl.i.u-tokyo.ac.jp
―申込みフォーム――――
氏名:
所属:
ご連絡先(メールアドレス):
種別: GCL学生/その他
―――――――――
その他の講演に関する情報はこちらを参照してください。 |