【第一部】 |
オープンデータが導く未来と情報理工学教育 |
13:00〜13:05 |
開会の挨拶
情報理工学系研究科 研究科長・教授 萩谷 昌己 |
13:05〜13:20 |
特別講演1「情報理工学系研究科の教育プログラムの歩み」
情報理工学系研究科 研究科長・教授 萩谷 昌己 |
13:20〜13:40 |
基調講演1「オープンデータ戦略~公共データの活用を促進するための取組~」
経済産業省 CIO補佐官 平本 健二 |
13:40〜14:00 |
基調講演2「オープンデータと社会システム設計」
情報理工学系研究科 副研究科長・産学連携担当委員長・教授 原辰次 |
14:00〜14:20 |
基調講演3「オープンデータ時代のマーケティング」
三菱UFJニコス株式会社 執行役員・CTO 鳴川竜介 |
14:20〜14:40 |
基調講演4「オープンデータが拓く21世紀のパラダイム」
公共政策大学院 特任教授 奥村 裕一 |
14:40〜15:00 |
第1部の質疑応答 |
【第二部】 |
オープンデータ時代の産官学連携による人材育成 |
15:15〜15:30 |
特別講演2「オープンデータ時代のグローバル・クリエイティブリーダー育成」
情報理工学系研究科 次期研究科長・教授 坂井 修一 |
15:30〜15:45 |
特別講演3「情報理工学の未来」
情報理工学系研究科 次期研究科長・教授 坂井 修一 |
15:45〜17:45 |
パネルディスカッション「オープンデータ時代の産官学連携」
パネリスト(50音順):
奥村 裕一(公共政策大学院 特任教授)
國吉 康夫(情報理工学系研究科
GCLプログラムコーディネーター・教授)
坂井 修一(情報理工学系研究科 次期研究科長・教授)
鳴川 竜介(三菱UFJニコス株式会社 執行役員・CTO)
平本 健二(経済産業省 CIO補佐官)
モデレーター:
浅見 徹(情報理工学系研究科 GCLプロジェクト
インキュベーション機構長・教授) |
17:45〜17:50 |
閉会の辞
情報理工学系研究科 研究科長・教授 萩谷 昌己 |
※ 18:45頃より、場所を移動して2時間程度懇談会(参加費1000円)を行う予定です。
※ 講演者・講演内容・スケジュールは都合により変更になる場合がございます。
|