東京大学情報理工学系研究科
研究科長・教授 萩谷昌己
1. 概要
情報理工学系研究科所属の大学院生に対し,現在の厳しい経済情勢の下で,博士課程への進学や企業への就職など進路ついて真剣に考える場を提供します.さらに,企業の採用関係者とのパネルディスカッションにおいては,「社会が求める学生」をテーマに厳しい就職現状を語っていただき,企業に就職する際の認識を高めてもらうことを目的として開催いたします.積極的にご参加ください.
2. 日時・会場
日時:9月29日(水)13:30-17:00(13:00 開場)
会場:工学部2号館 4階246講義室(123名)
3. スケジュール
第1部 13:30-15:20進路を考える
13:30-13:50 |
「博士課程進学の魅力とメリット」
情報理工学系研究科 研究科長 萩谷 昌己 教授 |
13:50-15:20 |
パネルディスカッション「社会が求める学生とは」
(参加企業プレゼン各社5分程度,全体ディスカッション,Q&A)
パネリスト/
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 守谷特別研究室 鎌本 優 氏
株式会社日立製作所 情報・通信システム社 マイクロデバイス事業部 企画部長 濱中 直樹 氏
富士通株式会社 人事部人材採用センター 松本 知大 氏
グーグル株式会社 人事部 人事部長 吉田 善幸 氏
マイクロソフト株式会社 人事本部採用グループ シニアHRスペシャリスト 児玉 美奈子 氏
モデレーター/情報理工学系研究科 研究科長 萩谷 昌己 教授 |
<10分休憩> |
|
第2部 15:30-17:00 企業で活躍するために
15:30-17:00 |
現在の就職環境
就職活動の知識(基礎知識,情報収集,エントリー,面接,グループワークetc)
講演者/株式会社毎日コミュニケーションズ 就職情報事業本部 相木 良介 氏 |
4. ポスター
PDF資料ダウンロード (H22guidance.pdf)
|