開催日:2006/9/11〜13
場所:東京理科大学 野田キャンパス
本大会は、福祉工学に医療工学を含めた人間を支援する工学に関する会で、わが国の福祉工学の中心の学術集会である。テクノエイド協会(厚生労働省)やNEDO(経済産業省)で研究開発された福祉機器の発表も行われる。大会では、知能機械情報学専攻の土肥研究室から医療工学関係、福祉工学関係の発表を行う予定である。
本大会は「第22回ライフサポート学会(大会長 東京理科大学 教授 越地 耕二)」と「第6回日本生活支援工学会(大会長 帝京平成大学 教授 寺山 久美子)」の連合として行われるが、同時開催ということで、「日本機械学会・福祉工学シンポジウム2006(実行委員長 芝浦工業大学 教授 岡村 宏)」も開催される。本連合会か日本機械学会のどちらかに登録すれば両方の会に出ることが出来る。参加費:一般学会員4000円、学生会員2000円 一般非会員5000円、学生非会員3000円 公開講座(13日)は無料。
http://www.rs.noda.tus.ac.jp/sslst06/
|