700台ノートPCによる
将棋プログラム分散協調計算実験 アルバム
 |
東芝物流株式会社・青梅輸送センターにて |
 |
輸送センター全景 |
 |
楽しそうな金田さん |
 |
実験現場はこんな感じ |
 |
棚の配置。
電源容量を考えて、通路を挟んで島を二つ作りました。一台の棚に16台 |
 |
ネットワークの配線。
Cisco C3550-12G (Giga bit イーサスイッチ)を2台(相互は 2 port トランク)
その下流に、uplink giga の C 3550-48 |
 |
頼もしい助っ人、基盤センタの中村さん。スイッチのパケットログをとったり、
DHCPサーバのトラブル解決していただいたり、どうもありがとうございました。 |
 |
盤面の計算。 |
 |
各PCでそれぞれが別の盤面の計算 |
 |
少し離れてみると |
 |
もっと離れてみると |
 |
実験に使った 東芝 Tecra M1 |
 |
Cisco C3550-12G これが2台 |
 |
Cisco C3550-48 |
 |
ハードディスクをコピーした Omni Clone
5U |
 |
これからお片づけ、、、の前の記念写真。 |
 |
はずしてみました。 CAT5 の ケーブルの山 |
 |
みんなで、マキマキ。 |
 |
高いところは、プロフェッショナルに♪ |
 |
実験をあたたかくみまもってくださった橋本室長をはじめとする東芝物流のみなさま。
☆本当にどうもありがとうございました☆ |
|
|