東京大学バナー(中) 東大 アラムナイ 寄付のご案内
| ENGLISH | サイトマップ |
東京大学 大学院 情報理工学系研究科
交通アクセス・学内地図
訪問者別ご案内
受験・進学希望の方
在学生の方
留学生の方
(For International Students)
企業・一般の方
修了者の方
高校生の方
高校教員の方
教育と研究
研究科案内
各専攻・教員の紹介
 
コンピュータ科学
  数理情報学
  システム情報学
  電子情報学
  知能機械情報学
  創造情報学
センター
 
ソーシャルICT研究センター
  情報理工学国際センター
  情報理工学教育研究センター
教育プログラム等
 
ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム
  グローバル・クリエイティブリーダー 講義
  enPiT
  データサイエンティスト養成講座(領域知識創成教育研究プログラム)
  創造情報学連携講座
  他プログラム
学務関連
 
入学・進学案内 new !
  履修・学籍・諸手続案内
  東京大学学務システム(UTAS)
  学生支援制度
  研究生出願手続き
  科目等履修生案内
受賞
産学連携(R2P/IST等)
情報理工関係イベント
国際交流
(International Cooperation)
工学・情報理工学図書館
公募情報
内部者限定情報
 
ポータルサイト 
  ISTクラウド 
  研究倫理審査・広報 
  科学研究ガイドライン 
  情報倫理ガイドライン
緊急連絡
緊急連絡ページ
関連学部
工学部
理学部
Home > 過去のNews > News
News

注目ニュース

 2018/2/1

東京大学 バーチャルリアリティ教育研究センターを設置

東京大学(総長:五神真)は、2018年2月1日付で、全学組織として連携研究機構「バーチャルリアリティ教育研究センター(センター長:廣瀬通孝)」を設置し、活動を開始します。近年急速な普及が進展しているバーチャルリアリティ(VR)は、人間と情報世界を継ぎ目なく結合する技術体系であり、人間の感性や思考、社会の成り立ちにまで深く影響を与える技術です。VRを教育に導入すれば、体験を伴う教育によってその効率を格段に高めることができ、日常生活や産業に導入されることで、幅広い世代・分野の人間の能力を大幅に拡張する可能性を秘めています。本センターは、このようなVR研究における国際的なイニシアティブを確立するとともに、先端技術の普及と、VRを活用した先進的教育システムの導入を推進することを目的としています。

本センターは、情報理工学系研究科(研究科長:石川正俊)が責任部局となり、人文社会系研究科、工学系研究科、医学系研究科、新領域創成科学研究科、情報学環、先端科学技術研究センターの連携を得て、「連携研究機構」として設置いたします。

本センターには、基盤研究部門、応用展開部門の2部門を置きます。

基盤研究部門では、人間の知覚と心理についての基礎研究にはじまり、ハプティクス、ネットワーク、センシングなどVRの要素技術研究、さらにはそれらの統合システム化技術、基盤ソフトウエア、人間と機械・環境をシームレスに接続する融合化技術の研究など、VRの基盤研究を推進します。応用展開部門では、VRの社会実装や他研究分野での活用を促進するための技術移転支援、VR応用システムの開発、VRを活用するコンテンツ創造、VRコンテンツ開発の支援環境構築など、VRの社会実装と文化創造を推進します。いずれの部門においても、国内外の大学、研究機関とも幅広くネットワークを形成しながらVR分野を担う人材の育成と、VRを活用した教育システムの普及を目指します。

特に、産業界の協力の下に産業界にもコンソーシアムを形成し、本センターと連携して関連分野の教育体系を産学連携の下で進める予定です。


大学院 情報理工学系研究科 お問い合せ先 東京大学