東京大学バナー(中) 東大 アラムナイ 寄付のご案内
| ENGLISH | サイトマップ |
東京大学 大学院 情報理工学系研究科
交通アクセス・学内地図
訪問者別ご案内
受験・進学希望の方
在学生の方
留学生の方
(For International Students)
企業・一般の方
修了者の方
高校生の方
高校教員の方
教育と研究
研究科案内
各専攻・教員の紹介
 
コンピュータ科学
  数理情報学
  システム情報学
  電子情報学
  知能機械情報学
  創造情報学
センター
 
ソーシャルICT研究センター
  情報理工学国際センター
  情報理工学教育研究センター
教育プログラム等
 
ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム
  グローバル・クリエイティブリーダー 講義
  enPiT
  データサイエンティスト養成講座(領域知識創成教育研究プログラム)
  創造情報学連携講座
  他プログラム
学務関連
 
入学・進学案内 new !
  履修・学籍・諸手続案内
  東京大学学務システム(UTAS)
  学生支援制度
  研究生出願手続き
  科目等履修生案内
受賞
産学連携(R2P/IST等)
情報理工関係イベント
国際交流
(International Cooperation)
工学・情報理工学図書館
公募情報
内部者限定情報
 
ポータルサイト 
  ISTクラウド 
  研究倫理審査・広報 
  科学研究ガイドライン 
  情報倫理ガイドライン
緊急連絡
緊急連絡ページ
関連学部
工学部
理学部
Home > 過去のNews > イベント
News

イベント

 2008/06/10
情報理工は国プロや将来型研究を紹介
中国・清華大とのジョイントワークショップ

 東大情報理工と清華大学は、このほど(5月20日)、北京の清華大学でNew Generation Network Architectureと題してジョイントワークショップを開いた。清華大学EE専攻長のWANG Xiqin教授、下山研究科長の開会の辞に続いて10件の講演を行った。

 講演内容は、ネットワーク関連の研究についての互いの概況である。講演件数は、東大、清華大それぞれ5件。会場は30名程度の収容規模だったので、参加者数は双方の発表者とポスターセッションに参加した学生が主である。両校それぞれ15名程度だったことから、終始アットホームな感じで行われた。午後には、ロビーで学生ポスターセッションがあり、東大10件、清華大10件の学生による発表があった。ワークショップ後の懇親会も含め、清華信息技術研究院 (Research Institute of Information & Technology)のWANG Jing教授が司会を務めてくれた。

 テーマの特徴は、東大側が情報大航海、ユビキタス、3D Video、 GRAPE-DR projectといった国プロ、もしくは将来型の研究が多かったのに対し、清華大学はDTMB(中国の地デジ)関連が2件あり、かなり実用化や標準化指向の発表が多かった。情報理工は、清華大学と従来から活発な共同研究が CJK Projectの枠で行われてきた。これに関してTV会議発表となったが、江崎教授が次世代インターネットの発表を行い、Prof. BI Jun がフォローを行った。本プロジェクト以外にも同様の共同プロジェクトの立ち上げを期待したい。

ワークショップに参加した東大・清華大の先生 学生のポスターセッションの様子
ワークショップに参加した東大・清華大の先生 学生のポスターセッションの様子
ワークショップの会場(後ろの旗は中国語のタイトル) 下山研究科長が情報理工の内容を紹介
ワークショップの会場
(うしろの旗は中国語のタイトル)
下山研究科長が情報理工の内容を紹介


大学院 情報理工学系研究科 お問い合せ先 東京大学