各種証明書の発行

東京大学大学院情報理工学系研究科・工学系研究科・工学部における学籍に関係する証明書(卒業証明書・学位授与証明書・成績証明書・在学証明書等)の発行手続きについてご案内します。

東京大学工学系・情報理工学系等学務課 総務・学生支援チーム


  • 卒業生の方へ
    現在、卒業・修了生向けの証明書発行申請は原則として郵送でのみ受け付けています。
    郵送での申請が難しいご事情がある場合はよくある質問と答え(FAQs)をご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご相談ください。ただし、ご希望に添えない場合があります。

  • 在学生の方へ
    在学生(研究生・聴講生を除く)は学内の自動証明書発行機をご利用ください。
    発行機を利用できない学生や発行機では取得できない証明書が必要な場合は、工学部8号館1階学務課総務・学生支援チームの窓口へ学生証を持参のうえ、お越しください。(対応可能時間:平日の9:00~14:00)
    キャンパスへ来ることが難しい場合は郵送での申請も受け付けます。

自動証明書発行機の設置場所や稼働時間、発行可能な証明書の種類、そのほか在学生向け証明書に関する詳しい情報は以下から確認してください。

総務・学生支援チーム 窓口メニュー - 証明書の発行

  • 卒業証明書・修了証明書の発行が可能となるのは卒業日・修了日以降です。卒業日・修了日より前の発行はできません。提出が求められている場合はご自身でこのことをご説明ください。

  • 在学生や卒業・修了生への証明書のPDFデータ送付は承っておりません。
    証明書の電子データが必要な場合は、ご自身で紙の証明書を取得し、PDFに変換してご利用ください。

 

1. 証明書の種類と発行所要日数

1.1 卒業生の方

証明書の種類と受付から発行までにかかる日数は次のとおりです。

課程等 証明書の種類 言語 所要日数
工学部 卒業証明書、成績証明書(専門課程、教養課程) 和文・英文

《郵送申請》
受付後3営業日以内に発送。

《窓口申請(原則実施していません)》
即日。ただし、成績証明書は3営業日以内。

修士課程 学位授与証明書、修了証明書、成績証明書 和文・英文
博士後期課程 学位授与証明書、成績証明書 和文・英文
論文博士 学位授与証明書 和文・英文
研究生・聴講生 在籍期間証明書 和文・英文

平成9年(1997年)以前に工学部へ進学された方の教養課程の成績証明書は、当チームでは発行できません。

教養学部教務課(駒場キャンパス)へ直接お問い合わせください。

問合せ先:教養学部教務課前期課程第二係 電話:03-5454-6047

上記に記載のない特殊証明書や繁忙期(3月~4月、9月~10月)の申請、卒業・修了年度によって、受付から発行までの日数が上記と異なる場合があります。お時間に余裕をもって申請してください。

 1.2 在学生の方

証明書の種類と受付から発行までにかかる日数は次のとおりです。

証明書の種類 言語 所要日数
在学証明書 和文・英文

即日
(自動証明書発行機を利用)

成績証明書(学部前期教養課程含む) 和文・英文
卒業/修了見込証明書 和文・英文
在籍証明書(研究生・聴講生) 和文・英文 1~2日(窓口へ申請)

※卒業/修了見込証明書の発行可能時期

  • 工学部学生:4年次以降
  • 修士課程:2年次以降
  • 博士後期課程:博士論文提出後、所定の会議以降

 

2. 証明書の申請方法

次のとおり、郵送または窓口※にて申請を受け付けます(メール、電話による申請は受け付けません)。
※現在、卒業・修了生向けの証明書発行申請は原則として郵送でのみ受け付けております。

 

2.1 郵送での申請

(1) 郵送での申請時に必要なもの

次のa.~c.の書類をご用意のうえ、下記の送付先住所に郵送にて申請してください。

【送付先住所】
113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 工学系・情報理工学系等学務課 総務・学生支援チーム 宛

a. 証明書交付願様式

証明書交付願様式ダウンロード(PDF)
必要事項にご記入願います。学生証番号を忘れた場合は記入不要です。
・様式(PDFファイル)をダウンロードできない場合の対応

b. 身分証明書のコピー(ご本人であることを証明できるもの)

以下のいずれかの身分証明書(有効期限内)のコピーをご提出ください。

運転免許証
パスポート
マイナンバーカード(表面のみ。通知カードは不可)
在留カード

上述のいずれも所有していない場合のみ、健康保険証(保険者番号、被保険者等記号・番号の提出を求めません。該当部分を黒く塗りつぶす等対応ください)のコピーの提出を受け付けます。

提出いただいた身分証明書のコピーは証明書の発行目的以外には使用しません。確認後は責任を持って廃棄します。

※英文の証明書をご希望の場合はローマ字氏名の確認のため、できるだけパスポートのコピーを提出してください。

※婚姻等により改姓名され、在学当時と現在の姓名が異なる場合は、上記の本人確認書類に加えて、改姓の事実を証明する書類が必要です。また、証明書に記載される氏名は原則、在学当時の氏名となります。

c. 返信用封筒

申請者の住所・宛名を記入し、必要料金分の切手を貼った封筒をご用意ください。
必要な料金(切手額)は日本郵便ウェブサイトおよびよくある質問と答え(FAQs)を参考にしてください。

返信用切手が返信時の送料に満たない場合は、証明書を返送できないことがありますので、返信用切手は不足のないようにご用意ください。

日本郵便ウェブサイト:国内の料金表(手紙・はがき)

  定形郵便
長形3号封筒(A4三つ折りサイズ)
定形外郵便
角形2号封筒(A4がそのまま入るサイズ)
証明書枚数 1~4枚(〜25g) 58枚(〜50g) 16枚(〜50g) 718枚(〜100g) 1928枚(〜150g)
郵便料金 84円 94円 120円 140円 210円

注意事項

  1. 速達を希望する場合は返信用封筒に赤ペンで「速達」と記入してください。基本料金に260円分加算した切手をご用意ください。
  2. 厳封とは、東京大学の封筒に三つ折りした証明書を入れ、厳封印を押印し、密封することです。提出先から厳封の指定がある場合のみご依頼ください。
  3. 厳封を希望する場合は角形2号封筒(定形外料金)をご用意ください。重量・料金は以下を参考に計算してください。
    東京大学所定の証明書用紙(A4サイズ)は1枚あたり約4g、厳封用封筒は1通あたり約5gです。必要な数の合計重量に、ご用意いただく返信用封筒の重量を加えてください。
  4. 証明書の折り曲げを希望しない場合は角形2号封筒(定形外料金)をご用意ください。
  5. 返信用封筒の代わりに、レターパックライトを利用されることも可能です。(証明書を10枚以上ご請求される場合や厳封を複数セットご依頼いただく場合はレターパックをおすすめします。発送・申請時のレターパック利用も可。)
*日本国内郵便に関する重要なお知らせ

2021年10月から普通郵便の土曜日配達が廃止されるとともに、普通郵便のお届け日数が繰り下げられました。お手元に届くまでの日数が増え、以前よりも配達が遅くなっています。時間に余裕を持ってご請求ください。

お急ぎの場合は必ず発送・返送時ともに速達扱いでお手続きください。書類の到着および発送日のお問い合わせはご遠慮ください。配送状況の確認をご希望の場合は、レターパックライトのご利用をおすすめします。詳しくは日本郵便ウェブサイトをご確認ください。

 

(2) 代理人による申請・受領
やむを得ない理由でご本人が申請・受領できない場合には、代理申請・受領も受け付けます。上記(1)の a.~c. の書類に加え、代理申請・受領のための追加書類を同封してください。
 
(3) 海外への送付

送料は日本の切手でのみ受け付けます。お手元に日本の切手が無い場合、現地国の郵便局で必要相当額分の国際返信切手券(International Reply Coupon:IRC)を購入し、同封してください。なお、日本国内においてIRC 1枚は160円分に相当します。(2023年10月までに購入されたIRCは130円分に相当します。)

海外への証明書の送付は、原則EMSを利用します。事前に日本郵便ウェブサイトで引き受け状況とEMSの料金をご確認のうえ申請してください。原則、引き受け停止となっている国・地域への発送は承れません。海外への証明書送付についてはよくある質問と答え(FAQs)もあわせてご確認ください。

 

2.2 窓口での申請(原則実施していません)

郵送での申請が難しいご事情がある場合はよくある質問と答え(FAQs)をご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご相談ください。窓口での対応が可能か確認します。ただし、ご希望に添えない場合がありますのであらかじめご了承ください。
(1) 窓口での申請時に必要なもの

次のa.・b.をご持参のうえ、窓口へお越しください。

【申請場所】工学部8号館1階 学務課総務・学生支援チーム
【申請受付時間】平日9:00~14:00(夏季一斉休業日(8月中旬頃)、年末年始、入学試験による入構禁止日を除く)

a.証明書交付願

証明書交付願様式ダウンロード(PDF)
窓口でも用意していますが、あらかじめ記入して当日お持ちいただくと手続きの時間を短縮できます。

b. 身分証明書

ご本人であることを証明できる身分証明書(有効期限内のもの)をご持参ください。
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カードのいずれか。いずれも所有していない場合のみ、健康保険証でも可。

※英文の証明書をご希望の場合はローマ字氏名の確認のため、できるだけパスポートをご持参ください。

※婚姻等により改姓名され、在学当時と現在の姓名が異なる場合は、上記の本人確認書類に加えて、改姓の事実を証明する書類が必要です。また、証明書に記載される氏名は原則、在学当時の氏名となります。

(2) 代理人による申請・受領
やむを得ない理由でご本人が申請・受領できない場合には、代理申請・受領も受け付けます。上記(1)の a.・b. の書類に加え、代理申請・受領のための追加書類をご用意ください。
 

3. その他

3.1 証明書交付願(PDFファイル)をダウンロードできない場合

本ウェブサイトから証明書交付願(PDFファイル)がダウンロードできないあるいは印刷できないなどの事情がある場合、以下の必要事項を記載したメモで代用してください。(書式自由)

  • 証明書の種類、英文・和文の別、必要枚数
  • 申請する課程の学生証番号(お忘れの場合は記入不要)
  • 卒業学科/修了専攻名
  • 卒業/修了年月(※博士課程満期退学後、学位授与された場合は退学年月と学位授与年月日も明記してください)
  • 氏名(ローマ字も記入)
  • 生年月日
  • 現住所
  • 日中の連絡先(電話番号、Eメールアドレスなど)
  • 使用目的と提出先
  • 厳封の有無、封入を希望する場合は、封入方法やセット数など

 

3.2 改姓の事実を証明する書類として認めるもの

原則として戸籍全部事項証明書(謄本)・戸籍個人事項証明書(抄本)のいずれかとしますが、旧氏欄に旧姓の記載がある住民票でもかまいません。

(いずれも発行後6ヶ月以内のもの、コピー可)

また、有効期限内のもので、新旧両方の氏名が記載された運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのコピー、新旧両方の氏名がわかる年金手帳のコピーでも可とします。

 

3.3 証明書に記載される氏名

証明書は在学時(学籍簿等に登録されている表記)の氏名で発行します。

ご卒業後、改姓等されている場合には証明書の提出先へ戸籍抄本等を提出するなどして、氏名が異なることについてご自身で証明、ご対応ください。ただし、改姓名をしないことで申請者本人に不利益になると判断される場合(例えば、在学中に結婚して改姓した方が卒業後に離婚して旧姓に戻る場合や、留学生の方が帰化して氏名が変わった場合等)は、例外的に取り扱いますので、事前にお問い合わせフォームよりご相談ください。

 

3.4 代理人による申請と追加書類

ご本人以外の方が代理で申請・受領される場合は、次の2点を追加してご提出ください。

  • 委任状
    委任状所定様式ダウンロード(PDF)
    申請者本人(委任者)の自署および、代理人の自署が必要です。

    委任状は所定様式以外でも可としますが、以下の項目が記載されている必要があります。
    a) 委任者の情報:氏名、住所、電話番号、自署
    b) 委任事項、代理人の氏名
    c) 代理人の情報:代理人の自署、申請者との続柄・関係、住所、電話番号

    ※申請者本人が海外に在住の場合、委任状は原本でなくても可。申請者本人が作成、署名したものを電子データやFAXで代理人へ送信し、代理人が印刷するかたちでもかまいません。代理人は印刷した委任状に署名してください。
  • 代理人の身分証明書(郵送申請の場合はコピー、窓口申請の場合はご呈示ください)

 

4. 関連リンク

 

5. 証明書発行についての問合せ先

東京大学 工学系・情報理工学系等学務課 総務・学生支援チーム

お問い合わせフォーム(工学部・工学系研究科と共通)

電話:03-5841-7740(電話受付時間:平日9時~17時まで)

ISTyくん