東京大学バナー(中) 東大 アラムナイ 寄付のご案内
| ENGLISH | サイトマップ |
東京大学 大学院 情報理工学系研究科
交通アクセス・学内地図
訪問者別ご案内
受験・進学希望の方
在学生の方
留学生の方
(For International Students)
企業・一般の方
修了者の方
高校生の方
高校教員の方
教育と研究
研究科案内
各専攻・教員の紹介
 
コンピュータ科学
  数理情報学
  システム情報学
  電子情報学
  知能機械情報学
  創造情報学
センター
 
ソーシャルICT研究センター
  情報理工学国際センター
  情報理工学教育研究センター
教育プログラム等
 
ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム
  グローバル・クリエイティブリーダー 講義
  enPiT
  データサイエンティスト養成講座(領域知識創成教育研究プログラム)
  創造情報学連携講座
  他プログラム
学務関連
 
入学・進学案内 new !
  履修・学籍・諸手続案内
  東京大学学務システム(UTAS)
  学生支援制度
  研究生出願手続き
  科目等履修生案内
受賞
産学連携(R2P/IST等)
情報理工関係イベント
国際交流
(International Cooperation)
工学・情報理工学図書館
公募情報
内部者限定情報
 
ポータルサイト 
  ISTクラウド 
  研究倫理審査・広報 
  科学研究ガイドライン 
  情報倫理ガイドライン
緊急連絡
緊急連絡ページ
関連学部
工学部
理学部
Home > 過去のNews > News
News

ニュース

 2005/09/27
コペンハーゲン大学とのワークショップ

 情報理工学系研究科とコペンハーゲン理学部の間で昨年、締結された国際交流協定のもとで、9月23日〜24日にコペンハーゲン郊外で第1回目のワークショップFirst DIKU-IST Workshop on Foundations of Softwareが開催された。コペンハーゲン大学の計算機科学科(DIKU)がホスト役を務めたもので、情報理工学系研究科(IST)から武市正人研究科長、 萩谷昌己教授(コンピュータ科学専攻)、胡振江助教授(数理情報学専攻)、細谷晴夫講師(コンピュータ科学専攻)のほか、学生を含む4名、計8名が参加して、ソフトウェアの基礎理論に関する討議を行った。DIKUからの参加 者は25名であった。

 ワークショップ冒頭で、コペンハーゲン大学のJorgen Olsen副学長(ProRector)の挨拶があり、現在、両大学を含む世界の10大学の間で準備が進められているThe Alliance of International Research Universities(Preliminary name)にも触れて、部局間協定のもとで開催されたこのワークショップが両大学の今後の協力関係へと発展するよう期待が述べられた。また、大学外からも、駐デンマーク大使館公使・参事官明石美代子氏が出席されて、両国 の良好な国際関係をもとに、ワークショップ等による継続的な学術交流の促進に期待を込めた挨拶があった。

 情報理工学系研究科からは、武市研究科長が東大の概要と研究科における教育研究活動を紹介した。また、最初のワークショップということで、両組織のもとにあるいくつかの研究室における研究内容が簡単に紹介された。

 ワークショップでは、ソフトウェアの基礎理論に関して16件の発表討論により、活発な研究交流が行われた。

 第2回目のワークショップは2006年4月21日〜22日に東京で開催する予定である。



大学院 情報理工学系研究科 お問い合せ先 東京大学