戦略ソフトウェア特論II - 演習課題・講義資料
平成15 年度夏学期集中講義
コンピュータ科学特別講義III (戦略ソフトウェア特論II)
ディビッド・プロバード
平成 15 年 7 月 30 日

0 講義資料など

講義用資料
PDF PPT ■ WindowsKernelOverview
PDF PPT ■ ObjectManager
PDF PPT ■ VirtualMemory
PDF PPT ■ ThreadScheduling
PDF PPT ■ Synchronization
PDF PPT ■ TrapsInterruptsExceptions
PDF PPT ■ IOArchitecture
PDF PPT ■ NTFS
PDF PPT ■ Registry
PDF PPT ■ LPC
PDF PPT ■ WindowsServices
PDF PPT ■ Processes
PDF PPT ■ AdvVirtualMemory
PDF PPT ■ CacheManager
PDF PPT ■ UserModeHeap
PDF PPT ■ Win32K
PDF PPT ■ CommonCodingErrors
演習問題・資料
  ■ 演習について
PDF ■ Virtual Memory 問題
  ■ Virtual Memory 補足資料
PDF ■ Registry 問題
  ■ Registry 補足資料
PDF ■ LPC 問題
  ■ LPC 補足資料
PDF ■ Thread/Synchronization 問題
  ■ Thread/Synchronization 補足資料

 

1 授業の課題について

授業の課題は,以下の4 つのExercise を解くこと.

Virtual Memory 問題 補足説明
Registry 問題 補足説明
LPC 問題 補足説明
Thread/Synchronization 問題 補足説明

留意点

  • Exercise 中にあるQuestion とExperiment を全て解くこと(既に解答の載っているQuestion は除く).
  • DDK インストール希望者は、TA に連絡のこと.
  • Registry Exercise は,2 人で組を作って行うこと.

2 課題の提出方法

TA に電子メールで提出する.
メールの転送先のTA は,以下のようにExercise ごとに異なり,以下のようになっている.

課題 提出先
Virtual Memory : 栗原一貴 kurihara@ynl.t.u-tokyo.ac.jp
小林義徳 yoshinor@yl.is.s.u-tokyo.ac.jp
Registry : 千本潤介 bonse@is.s.u-tokyo.ac.jp
LPC : 稲上克史 inagami@is.s.u-tokyo.ac.jp
Thread/Synchronization : 金田憲二 kaneda@yl.is.s.u-tokyo.ac.jp


留意点

  • メールのSubject は, 学籍番号-internals とすること.例えば自分の学籍番号が37102 ならば,Subject を37102-internals とする.
  • 所属,学籍番号,名前,解いたExercise の種類を明記すること.Questionへの解答,Experiment を解くために書いたプログラムのソースコード,その解説と考察もメールで送信すること.

3 単位について

この授業の単位は,院生は2単位,学部生は1単位となっている.
課題の第1回締め切りが8/23(土),最終締め切りが9/20(土)となっている.
最終課題締め切りまでに提出したExercise の数で,以下のように採点する.

院生

  • Exercise を2つ提出で「可」.
  • Exercise を3つ提出で「良」.
  • Exercise を4つ提出で「優」.

学部生

  • Exercise を1つ提出で「可」.
  • Exercise を2つ提出で「良」.
  • Exercise を3つ以上提出で「優」.

4 その他

ディビッド・プロバード先生のメールアドレスは,davepr@microsoft.com となっているので,授業についての質問などはそこにメールすること.